さいきん、いろんな方から
商標だけじゃなくて、
特許(専門外です)についての
お問い合わせをいただきます。
そんななか
徒然に思うことをひとつ…
まず、特許とるのってムチャお金かかります。
どんなに安くても50万じゃムリ。
100万円なんてあたり前で
ウン百万なんてザラ。
(発明によるけど)
時間もやたらかかります。
特許権ふくめ知的財産権はぶっちゃけ
金もうけのための権利です。
が、特許とれた=儲かる
ではありません。
売れるかどうかは
マーケティングとか商品の魅力の問題で
特許があってもなくても
いい権利でも中身スカスカの権利でも、
売れるものは売れるし
売れないものは売れない。
特許をとるのは大変ですが、
そこがゴールじゃない。
ゴールは利益をだすこと。
マネタイズするのは本当に大変
コスト回収するには
知恵も時間も必要で
分かって戦略たてなきゃ
何で特許とったんだっけ?
権利はあるけど、つかいこなせねー!
と、なりかねないです。
なので
特許とらないって戦略もアリかなと思います。
まあ、特許をとらない!って
判断がこれまた難しいんですけど…
特許とるかどうか悩む…
って方は
実力あって信頼できる弁理士に
コンサルをお願いしてみてください。
特許とったり
知財戦略立てるってむちゃタイヘン!
(商標もね)
というお話しでした。
____________________
この投稿がだれかのお役に立てばうれしいです。
お問い合わせ、メッセージも歓迎です。
必要な方にとどきますように(*^▽^*)。
____________________
#商標登録
#弁理士
#特許事務所
#知的財産
#商標