商標権がトラブルをよぶ⁉

【大きな勘違い -トラブルになるから権利いらない-】

『商標権って、
ときどきテレビで問題になるの
見るじゃないですか。
あれ見てると、トラブルになるから
権利いらないって思うんですよね~』

ってある方がおっしゃってて
そういう見方もあるのか~
なるほど~\(◎o◎)/!

って思いました。

これって、
なんのために商標権をとるのか
伝わってないからこその
心配なんですよね。

どっちかというと商標権は
モメないため、
争いにしないためにとるものです。

商標権は法律的にはただのモノ(物)。
商標権を土地にたとえてみます。
ある土地があって
じぶんで買ったり相続したりして
れっきとした所有権をもっているとします。

この場合、その土地が
勝手に他人のものになったり
他人が許可なく住むことは
ありません。

そして
もしそんなことになったら
詐欺だー!出てけ~!
って正々堂々と言えます。

じぶんが所有者だからです。
でも、もしその土地が
じぶんの所有じゃなかったら?
どんなに気に入っていても
他人があとから買ったり
家を建てたりできるワケで

やめて!とは云いにくい…
(↑民法の細かいことはここではムシ)

じぶんのモノじゃないんだから
仕方ないです。

商標権もおなじこと。

しっかりした商標権があれば
モメようがない、か
わたし、商標権者ですけどナニカ?
で一発解決です。

モメるのは
権利がないか
あったとしてもちゃんとした権利
(=本当に必要な権利)
がとれてない場合です。

◆ということでまとめ◆
『Noトラブル、No商標権』
はマチガイ!

ただしくは
『ちゃんとした商標権があればモメない』、です!

トラブルを避けたかったら
商標登録は必須!
本気でビジネスする方には
まちがいなく必要な先行投資です。

目次